長屋氏屋敷

別名-  付近住所 岐阜県不破郡垂井町垂井 現在-
2007/9/15 碑・案内板アリ


長屋氏  文和2年(1353年)6月13日北朝の後光厳天皇は南朝軍に京都を奪われ、足利義詮らと共に垂井へ避難され、一時、垂井の長者長屋氏の屋敷を仮御所にされた。
 その頃、原・蜂屋らの南朝軍がここを襲うと聞き、急いで美濃国守護土岐頼康の居城である、揖斐小島の頓宮へ移られた。
 後光厳天皇は、8月25日足利尊氏の西上を聞き、頼康の造営した垂井頓宮へ戻られた。9月3日尊氏の大軍が垂井に到着し、尊氏は直ちに天皇に拝謁、天皇を安堵させた。
 尊氏の垂井での宿舎は、垂井の長者長屋氏の屋敷で、後光厳天皇の仮御所になった所である。その後、尊氏はここで病気になり、天皇の京都への還幸は遅れた。17日尊氏の病気もなおり、天皇を中程にし、義詮が先陣、尊氏が後陣の隊列をつくり、垂井頓宮を後に京都へ出発された。